秋刀魚を見て触って匂いもかいで・・・炭火で焼いて食べました!【11/5】
本日、年中さんは、全員でヒバリヤへ出かけ、売り場で秋刀魚を見つけてレジで代金を現金で支払い、園にもどりました。各教室でじっくりと秋刀魚を観察し、手で触ってみて魚の匂いと感触を感じ取りました。その後、園庭で4匹の秋刀魚を炭火の塩焼きにしてみんなで分けて、美味しくいただきました。炭火で焼いたことでよく焼きあがり、とっても美味しかったです。こどもたちにとっては直接秋刀魚に触るなど、貴重な体験となりました。詳しくはダイアリーをご覧ください。
ハッピィ- ハロウィン!! 【10/31】
ハッピィ- ハロウィン!! こどもたちは衣装を着けてグーチョキパーでパンプキンを踊り、スタンプラリーでは1人3個のスタンプをもらいに回りました。回るときは、年長さんと小さいこどもたちのペアです。年長のお兄さん、お姉さんたちは小さい子の歩く速さに合わせて手をしっかりつないで回っていました。衣装は年少がミニオン、年中がドラえもん、年長はマイク・サリー、ひよこはかぼちゃです。スタンプが集まったペアから北棟ホールへ向かいご褒美のお菓子袋をもらい、みんなニコニコ顔でハロウィンを楽しむことができました。
令和7年度 10月お誕生会(幼児部)【10/30】
今日は10月の幼児部のお誕生会、該当者は10名です。みんなの前でひとり一人名前と年齢を言うことができました。みんなからは歌のプレゼント、言葉のプレゼント、先生方からは成長が分かる素敵な本のプレゼントがありました。
令和7年度 10月お誕生会(乳児部)【10/30】
本日、乳児部の10月お誕生会を行いました。10月生まれは1名だけです。みんなから歌のプレゼント、言葉のプレゼント、先生から素敵な本のプレゼントがありました。
令和7年度 発表会(年中さん)【10/21】
本日、年中さんの発表会を行いました。内容は、
①うた(全員合唱) ぼくのミックスジュース
②オペレッタ ≪ひまわり≫おおかみと7ひきのこやぎ
≪たんぽぽ≫がんばれ ねずみのおてつだい
③楽器(全員合奏) ビビディ・バビディ・ブー
みんな大きな声で、一生懸命に踊り、演奏し、とてもよく頑張りました。ニコニコ笑顔で練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様もお子様の成長の姿を見ることができたと思います。保護者の皆様、祖父母の皆様、大勢ご参観いただきありがとうございました。
環境講座(年長・年中)【10/6】
NPO法人のご協力をいただき、環境教育の一環として劇を通して、こどもたちに「ポイ捨てはダメ」ということや分別収集の大切さを教えてくれました。音響効果が高く、音楽も巧みに使いこどもたちを飽きさせずに上手にお話を伝えていました。最後は、こどもたちがグループで話し合いながら実際に分別してゴミ捨てをしてみました。こどもたち参加型の楽しい劇を通して、地球のために今できることを考え学ぶよい機会となりました。
ペコちゃんがやってきた!【10/3】
ぺこちゃんがキャラバンカー「ペコちゃん号」に乗って大洲こども園にやってきました!
ペコちゃん号は、ペコちゃん、ポコちゃんがデザインされた、世界に一つしかないキャラバンカーです。最初にクイズ大会で、ペコちゃんに関する3問のクイズに全員が答えました。続いて、「ペコちゃんの歌」に合わせてレッツダンス♪ペコちゃんと一緒に、楽しくダンスを踊りました。最後にペコちゃんから楽しかった1日のお礼に素敵なプレゼントです。ペコちゃんからのプレゼントタイムでは、かわいらしい首振りペコちゃん人形と、全員にミルキーのお菓子をいただきました。
最後の最後にみんなで記念撮影、園庭のペコちゃん号のところでも記念撮影をしました。
いつも変わらない笑顔のペコちゃんから「笑顔の時間」のプレゼントをいただきました!


























